「CもJavaもVBも知らん! ただ使うのみ!」
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の使っているPCは、起動が遅かった。
知り合いの詳しい人に一度見てもらったら、「デフラグしなさい」と言われた。 やってみた。 120秒以上かかっていた起動が80秒ほどになって驚いた。 それと、休止状態になるのに3分以上かかっていた。 知り合いの詳しい人に一度見てもらったら、「チェックディスクしなさい」と言われた。 コマンドプロンプトを起動し、『CHKDSK/F』と、教えてもらった通りに打ち込む。 再起動して休止状態にしてみたら、ほんの10数秒で休止状態になって驚いた。 しかし上記のような状態は、OS(XP SP2 HOME)がかなり不安定になっていたためらしく、NISの期限切れを期に「OSのリカバリ」というやつをやってみた。 安定した。 一回も固まらなくなった。 で、そうなると欲が出てくる。 「起動や終了がもっと早くならんかね?」 そこでこれらを試してみた。 TuneXP と pagedfrg TuneXP入手先 http://cowscorpion.com/system/tunexp.html 日本語化パッチ http://hp.vector.co.jp/authors/VA036290/patch.htm pagedfrg入手先 http://mikasaphp.fixa.jp/pagedfrg.html 日本語化パッチ http://xworks.org/works/l10n/sysinternals/#w000010 この二つは一回使うとしばらく使わないでもOKなのだが、ついつい起動してしまいます。 それくらい良いソフトです。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/19)
(05/01)
(04/09)
(04/09)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/01)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
遠藤 夕座
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(03/13)
(03/14)
(03/16)
(03/17)
(03/19)
(03/19)
(03/20)
(03/20)
(03/22)
(03/26) |